幸田露伴

日本作家

幸田露伴(1867年8月22日—1947年7月30日)是一位日本小說家帝国学士院会員,本名為幸田成行こうだ しげゆき),出生於武藏國江戶下谷(今東京都台東區)。

幸田こうだ 露伴ろはん
幸田露伴配戴文化勲章(1937年2月)
出生幸田成行
1867年8月22日
江戶幕府東海道武藏國豐島郡江戶
逝世1947年7月30日1947-07-30
 日本千葉縣市川市
墓地池上本門寺
職業小説家
語言日本語
國籍 日本
教育程度文学博士京都帝國大學
母校電信修技學校日语逓信官吏練習所#前史
創作時期1889年 - 1947年
體裁小説
主題理想主義
文學運動擬古典主義寫實主義
代表作『露團團』(1889年)
『風流佛』(1889年)
『一口劍』(1890年)
五重塔日语五重塔 (小説)』(1892年)
『風流微塵藏』(1893年 - 1895年)
『天鬱浪』(1905年)
運命日语運命 (幸田露伴)』(1919年、史傳)
獎項文化勲章1937年
野間文藝賞(1943年)
子女幸田文
親屬青木玉日语青木玉(孫)
青木奈緒日语青木奈緒(曾孫)
日語寫法
日語原文幸田露伴
假名こうだ ろはん
平文式罗马字Kōda Rohan

幸田露伴以《五重塔》和《命運》等作品確立了在文壇的地位。

作品

小説

  • 風流仏》(1889年、吉岡書籍店)
  • 露団団》(1890年、金港堂)
  • 五重塔日语五重塔 (小説)》(1892年、嵩山堂『小説 尾花集』収録)
  • 《ひげ男》(髭男)(1896年、博文館)
  • 《新羽衣物語》(1897年8月、村井商会)
  • 天うつ浪》(1906年1月 - 2007年1月、春陽堂)
  • 雪たたき》(1939年、『日本評論』)
  • 《連環記》(1941年、『日本評論』)

史傳

  • 運命
  • 頼朝
  • 蒲生氏郷
  • 平将門

随筆與評論

  • 潮待ち草(1906年、東亜堂)
  • 蝸牛庵夜譚(1907年11月、春陽堂)
  • 小品十種(1908年6月、成功雑誌社)
  • 普通文章論(1980年10月、博文館)

俳諧

  • 冬の日記抄(1924年9月、岩波書店)
  • 春の日・曠野抄(1927年6月、岩波書店)
  • ひさご・猿蓑抄(1929年12月、岩波書店)
  • 炭俵・続猿蓑抄(1930年1月、岩波書店)

日記

  • 枕頭山水(1893年9月、博文館)
  • 蝸牛庵日記(1949年8月、中央公論社)

翻譯

  • 平岡龍城合譯「国譯紅楼夢」(《国訳漢文大成》第14~16巻,国民文庫刊行会),1920-1922年。第一个80回全譯本。[1]

參考資料

  1. ^ 《红楼梦》外文译本目录. 百年紅樓夢. [2018年8月25日]. (原始内容存档于2015-05-12). 

外部連結