斯波詮高
斯波詮高(しば あきたか)是战国時代陸奧國戰國大名。高水寺斯波氏当主(奥南落穂集)。
斯波詮高 | |
---|---|
時代 | 战国時代 |
出生日期 | 文明8年(1476年) |
逝世日期 | 天文18年(1549年) |
别名 | 詮好、左兵衛尉、兵部大輔 |
氏族 | 大崎氏→高水寺斯波氏 |
父母 | 父:大崎教兼、養父:斯波詮重 |
兄弟 | 大崎政兼、伊達成宗正室、内﨑兼宣、詮高、高清水定家 |
子 | 经詮、雫石詮貞、猪去詮義 |
历史
明應元年(1492年),父教兼取得了志和郡地頭職後、詮高在明応4年(1495年)下向高水寺城(奥南落穂集)。
富有谋略,攻略雫石地方放逐了户泽氏的势力,雫石城攻略後令次男・詮貞入驻雫石城,三男诠义入驻雫石領内的猪去館以巩固家中的势力,构造了高水寺斯波家的全盛期。
天文18年(1549年)死去。享年74岁。由嫡男经詮继承家督。
有異説为诠高为越前斯波氏的鞍谷氏出身[1]。
脚注
- ^ 佐藤圭「战国期の越前斯波氏について」(初出:『若越郷土研究』第45巻4・5号(2000年)/木下聡 編著『シリーズ・室町幕府の研究 第一巻 管領斯波氏』(戒光祥出版、2015年)ISBN 978-4-86403-146-2)